
今回訪れたのが滋賀県。琵琶湖とひこにゃんぐらいしか知らなかったのですが、そんな事が失礼になるくらい景色もご飯も美味しい県でした。
「初めて滋賀県を訪れる予定の人」や「弾丸でどこへ行くか迷っている方」には是非読んでいただきたいです!
予約サイト
航空券とホテル(Yahoo!トラベル)
ANAダイナミックパッケージやJALダイナミックパッケージでも同様に比較を行いましたが、希望のホテルがなかったため、今回の旅行の手配はヤフーパックのGo Toトラベルキャンペーンを利用して、予約させていただきました。
レンタカーのみ別手配(楽天トラベル)
レンタカー付きのプランでの販売がなかったことから航空券とホテルと一緒に予約をせず楽天トラベルにてレンタカーの予約を行いました。
旅行に出発する直前には、日本に台風が接近していてギリギリまでどうするか悩んでいたので予約は2日前に急いで手配しました。
出発間際でもクーポンや割引ができることが多いので楽天トラベルはおすすめです。
初めての滋賀1泊2日のモデルコース!
今回の旅行スケジュールはこんな感じ!
10/11 1日目
08:00 フライト 羽田空港発 ANA 015便 08:00 – 伊丹空港着 09:05
09:30 レンタカーを借り伊丹から滋賀へ 高速道路や湖西道路(無料区間)
11:30頃 「メタセコイヤ並木」「びわ湖のみえる丘」「白髭神社」などを巡る
17:00 琵琶湖マリオットホテル チェックイン 宿泊
10/12 2日目
10:30頃 ホテルチェックアウト
11:00 「ラコリーナ近江八幡」へ向かう
12:00 伊丹空港へ向かう
14:00 空港到着
15:00 大阪 伊丹空港発 ANA 030便 15:00 – 東京羽田空港着 16:15
予約は、ダイナミックパッケージを利用し、大阪から滋賀県へ向かうルートでした。
観光は主に琵琶湖の西側を訪れ、1番遠くのメタセコイヤ並木のあるマキノ高原から向かうようにしました。
高速道路を降りた後も、湖西道路という無料道路を通るので混雑がなければスムーズなドライブを楽しむ事ができます。
運転中はほとんど琵琶湖が見えるので、海沿いを走っているかのような気持ち良さがありました。
訪れたおすすめ観光スポット
今回訪れた観光スポットを写真を交えながらご紹介させていただきます。
「マキノ高原:メタセコイヤ並木道」

まず最初に向かったのは、メタセコイヤ並木道のあるマキノ高原へ向かいました。伊丹空港から高速道路と西湖道路を利用して1時間30分くらいかかります。
10月のメタセコイヤは夏でも秋でもなく、何とも言えない色合いでした。過ごしやすい気候と走り出したくなる道路が合間って散歩にぴったりです。



ちょうど栗のシーズンだったため、近くの畑では栗拾いや栗のつかみ取りなども行っておりました。
「びわ湖のみえる丘」

マキの高原を後にした後、車で30分ほど走らせると「びわ湖のみえる丘」につづくロープウェイに到着します。

ロープウェイの料金は往復2000円と結構なお値段。駐車料金も500円かかります。
山頂まで上がると季節の花々やインスタ映えするようなスポットがたくさん。
景色も綺麗で、2000円を払う価値はあるなと思いました!!





「白髭神社」




海の中に建てられた鳥居があることで有名なこの神社。
湖西道路の途中でいきなり現れるので、車で行かれる際には注意しましょう。
白髭神社からこの鳥居をみるためには、道路を横断する必要があるのですが横断は危険で、自己責任となります。
「近江神宮」

1日目の最後に「近江神宮」に向かいました。
白髭神社から1時間ほどかかり16時過ぎに到着しました。
かるたの聖地とも呼ばれるこの神社は映画「ちはやふる」でも撮影に使われたことでも有名です。
夕方だったためか他の観光地よりも人が少なく、ゆっくりと静かに観光できました。七五三や着物を着ている人たちもいて雰囲気があります。
「ラコリーナ近江八幡」

2日目の午前中にラコリーナ近江八幡に向かいました。ホテルから30分ほどで近江八幡市内に着くことができます。





宿泊先ホテル 「琵琶湖マリオット」

今回の宿泊先は、「琵琶湖マリオット」
宿泊した際のホテル紹介は別記事にてご紹介します。
旅行を終えて
初めてGoToトラベルキャンペーンを利用して予約を行いましたが、料金の割引が思っていた以上に安く、適用できる来年の1月末までにまた利用したいなと思える割引でした。
一方で地域共通クーポンに関しては、利用しづらい点がいくつもありました。もう少し、電子クーポンが利用できるお店が増えてくると使いやすいのではないでしょうか。
コメント